Amazon Fire TV Stickに「TVer」アプリを導入してみると

今まで、Amazon Fire TV Stickを使ってテレビの大画面で様々なビデオオンデマンドサービスを利用していて一つ残念だったのが、スマホ・タブレット用のアプリとして提供されていた民放テレビ局の見逃し番組配信サービスの「TVer」のアプリがなかったことでした。本来、現在放送中のバラエティやドラマを見逃した場合、小さな画面のスマホやタブレットで見なければいけなかったのです。当然ネット上ではウェブブラウザを利用した裏技的な利用の方法はあったようですが、やはり専用のアプリであればわかりやすいですし、リモコンで目的の番組にたどり着きやすいというメリットがあります。

アプリを登録する際には、生年と月を入力した上で現住所の郵便番号を入れるようになっています。もしかして地域を判定してテレビ東京の番組を一切見せないようにするのか? と思ったのですが、現在は地方ではリアルタイムでは見られないテレビ東京の一部の番組も見ることができています(Youは何しに日本へ? のように地上波の内容をそのまま配信しないような配信の仕方をしているケースもありますが)。

私の自宅でのネット環境はADSLなので早いというよりも遅いという感じなのですが、地上波レベルの画質は十分キープできています。さらに、番組の中で強制的に配信がストップされ、同じテレビ局の番組の案内やコマーシャルが強制的に入ることはあるのですが、地上波のドラマで延々とコマーシャルを流し続けるような感じではなく、最低限のブレイクタイムという感じなので、むしろリアルタイムで見るよりも時間短縮になるところもあります。

ただTVerでは全ての番組を再配信するわけではないという事もあります。どの番組が見逃し配信されているかは、アプリの一覧から確認できますが、個人的には月曜から日曜までという形で日ごとに分けて見られるのが有難いですね。今まで全ての番組を録画に頼って見ていた方は、少なくともTVerで配信されているものに関しては、記録として残すことを考えなければ(見たらしばらくして消す)、ビデオ予約の手間も低減できます。

また、見たいと思うものの録画してまで見ないような深夜番組については、このアプリ経由で見ることで今後も継続して見るかどうか決めることもできます。もちろん、テレビの大画面だけでななく、スマホでもWi-Fiが利用できる場所でなら外でも見られますし、このアプリをスマホやAmazon Fire TV Stickの両方で活用するに従って電波とネットの逆転現象が起こってしまう可能性もあります。

もちろん、ずっと無料で見られるわけではなくおよそ一週間限定というところがあるので、今回のAmazon Fire TV Stick用アプリでの利用が可になったことで、今までの非テレビの時間もつい見逃したドラマを見るとか、今まで全く見たことないものの面白そうなバラエティを見るとかして、継続して楽しむことで今までとは違ったテレビの楽しみ方が生まれてくるのではないかと期待するところが大きいです。

こうなると気になるのがNHKがどう出てくるかということですが、もしテレビ番組はTVerの再配信だけでいいと思われた場合、「大画面テレビ」ではなく「大画面モニター」を購入し、Amazon Fire TV Stickを組み合わせることで、「ニュース」「天気予報」「ドラマ」「バラエティ」「スポーツ」を「TVer」「You Tube」「DAZN」「Netflix」「Hulu」「ウェザーニューズ」「TBSニュース」「日テレニュース24」あたりのサービスを併用すれば(一部のサービスはウェブブラウザのインストールをし、専用サイトをブックマークしてアクセスする必要があります)十分と思う人もいるのではないでしょうか。また、ネット放送としてのAbemaTVや、格安の動画利用が可能なアマゾンプライムではテレビ放送では放送されないオリジナルコンテンツもあるため、その点ではテレビを越えていくというところがあるのかも知れません。

ただ、便利になったからと言ってテレビを取り巻く状況が改善したわけではないので、今後もTVerのラインナップには注目していきたいと思っています。


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA