0406ランキングリクエスト」カテゴリーアーカイブ

昔のSP盤を古びたラジオで聞く楽しみ

今年の更改は今回が最後となります。まだ始めたばかりのブログではありますが、自分以外にも読んでくれる人がいるということがちょっと実感がわきませんが、直接レスポンスもいただいた方もいて本当にありがとうございました。

で、最後の題材はテレビではなくラジオです(^^;)。しかも100年前のSPレコードによるジャズのレコード紹介と、さらにSPレコードによる紅白歌合戦というネタを競う企画が合体したものなのですが、まずは今から100年前というと大正デモクラシーの時代に吹き込まれたジャズをアメリカだけでなく日本のジャズソングも一緒にして紹介しています。日本での最初のジャズレコードの吹込みは昭和3年(1928年)の二村定一さんの「青空」ということだそうですが、当時発売されたSP盤もこの番組で聴くことができ、ちょっとした感激がありました。

最近はラジオと言ってもスマホアプリの「らじる★らじる」でノイズのない音で聴くことが多いのですが、今回はお風呂に入りながら防水・防塵機能がある農作業用ラジオのソニーICR-S71で聴いていました。お風呂をあえて暗くして電池式のランタンを付けながら、お風呂場に響くラジオからの蓄音機の音をぼーっと聴いていると、今この時代が本当に2017年なのか何だかわからなくなってきます(^^;)。これが、音だけの魔力なのでしょう。今のテレビで懐かしの映像が放送されたとしても、なかなかその時の気分を出して見ることは難しいですが、音というは本当に時空を超える存在なのですね。

この蓄音機を使って昔のSPレコードを掛けるだけの企画というのは、もちろん持ち込まれる音源の魅力もあるのですが、100年近い時間の経過の中で残ったソフトというものは、それだけで魅力があるわけですし、今回はあのジョージ・ガーシュインが自分でピアノを弾いて録音した「ラプソディ・イン・ブルー」なんかも聴くことができ、ジャズ好きとしてはなかなか聴けないものをデジタル・リマスターではなく蓄音機からのオリジナルで聴けたというのは貴重な体験でした。

後半の「SPレコード紅白歌合戦」は出掛ける用意が出来たため録音だけして後で楽しもうかと思いますが、恐らく「らじる★らじる」の聴き逃しプログラムでも一定期間は聴くことができますので、お正月のテレビ視聴に疲れたら、昔のSPレコードを聴きながらまったりするのもいいとは思います。

私自身は、大晦日の番組からお正月番組についてもそれなりに追い掛けて行こうと思っていますので、更新のペースは落とさずにやって行こうと思っていますので、来年もどうぞよろしくお願いします。

(番組データ)

教授の大みそか 蓄音機&SP特集100年前のジャズほか NHK第一
12/31 (日) 16:05 ~18:50
出演 黒崎政男 梅田英喜
進行 道谷眞平

(番組内容)

100年近く前に製造された蓄音機をスタジオ内に設置、
黒崎政男教授・梅田英喜氏秘蔵のSPレコードをその場でかけながら、奥深く優雅な”音”を愉しみます。
今回の聞きどころは…
名盤、珍盤が乱れ飛ぶ!?年末恒例「SPレコード紅白歌合戦」、
今年はジャズレコード初録音から100年!レアな1917年もの、お聞かせします!
そしてそして…
あなたの1票でプログラムが変わる!?「教授の大みそか限定アンケート」を実施!
放送中にアンケートをおこないますのでぜひご参加ください!!