0300国内ドラマ」カテゴリーアーカイブ

掟破りのジャンル超えドラマは後に何を残したか?

実は、以前の半沢直樹シリーズは話題になっても全く見る気が起きませんでした。普通に大人気すぎるドラマというのは多くの事が語られすぎていて、あえてここで書くこともないし、自分が書く前に誰かが書くことが多すぎる気がして自ら見ることを避けていたということはあります。

ただ今回は、放送以前に前シリーズのあらすじ(いわゆるドラマの復習)番組から見たので、よりスムーズに本編に入っていくことができたのですが、今回新シリーズを追って行こうと思ったのは、このドラマ直前に面白がって見た「課長バカ一代」(TwellV)の存在があります。

半沢直樹シリーズは歌舞伎役者を多く起用することによってその「顔芸」に注目が集まりましたが「課長バカ一代」も負けず劣らず尾上松也、市川左團次、坂東彦三郎という豪華な面々が出演されています。こちらはあくまでも「下町ロケット」のような企業ドラマのパロディで、全編ギャグが入った半沢直樹とは比べられないほどくだけたドラマですが、新半沢直樹シリーズではその主役・課長補佐代理心得の八神和彦を演じた尾上松也さんが出演されると聞いて、八神という役柄の影響を残したまま出てくるのか? という単純な興味で見てみようという気になったわけです。

半沢直樹の方は当然、逆的な要素など全くなくストーリーが進んでいくわけですが、その中で単なる顔芸というところを超えた「大げさな確信犯的な演技」のオンパレードになっています。ご覧になった方はご存知ですが、ドラマを見ていなくても様々なモノマネ芸人が半沢直樹キャラクターの真似をするだけでなく、放送局の枠を超えて半沢直樹に出演した俳優がバラエティー番組上でドラマの名セリフをアレンジして披露し、ドラマの人気にも相乗効果を出しています。これだけ「ご本人」がテレビに出まくると、モノマネ芸人の影が薄くなるだけではなく、いわゆる「ドラマ・半沢直樹のパロディ」自体を作ったとしてもドラマ本編より面白くはならないだろうと思います。

翻って「課長バカ一代」は当時の池上遼一画のパロディであることとともに、真面目な企業ドラマを思いっ切りパロディにして笑いを取った漫画が原作です。しかし、この半沢直樹については、すでにパロディを作りようがないほど出演者のキャラが立ちまくり、これ以上のインパクトを見る人に与えることは極めて難しく、二次創作の楽しさという面から言うともはや完成されつくしてしまっていて、パロディが作りずらいドラマになってしまったように思います。

当然、このドラマにはシリアスな展開があり、それを楽しみにする人たちを満足させ、さらにキャラクターを中心に見て腹をかかえて笑う人たちもいて、さらに同局のかつての人気番組、「水戸黄門」を彷彿とさせるような勧善懲悪(主人公の半沢直樹が負けることはない)物でもあるので、お年寄りでも安心して見ることができるという、多くの種類の視聴者をまとめて面倒見て、さらにその後には何も残らないという視聴者総取りのドラマであると言えましょう。

歯がゆいのはこのドラマを放送できなかったNHKを含めた他民放局でしょうが、NHKすらニュースでいわゆる「半沢直樹チックな文字」を使ったニュースを報道したり、半沢直樹の出演者を他の番組に出すことで視聴者の興味をあおることで結局ウィンウィンになっていました。しかし、ドラマとしてはこうしたドラマを続けてはさすがに勢いが落ちてきますし、前シリーズから7年という間を空けたということは、やはり作り手の側もこの種のドラマは続けて企画しては飽きられることを見越していたのだと思われます。

今後のドラマについて、さすがにこのシリーズより多くの視聴者を引きつけ、なおかつ面白いものをというのは酷な話でしょう。ただ問題なのは、こうした勧善懲悪ドラマで与党の幹事長が千倍返しを受けるような内容に視聴者が拍手喝采しても、現実の世界ではこのドラマで「悪」とされるであろう多くの人や団体がぬくぬくと生き続けているということです。ドラマ・半沢直樹はそうした事も私たちに問い掛けているのかも知れません。

(番組データ)

日曜劇場「半沢直樹」最終回1000倍返しなるか!そしてまさかの辞表!?最終決戦
2020/09/27 21:00 ~ 2020/09/27 22:09 (69分)
【出演者】堺雅人、上戸彩、及川光博、片岡愛之助、賀来賢人、筒井道隆、江口のりこ、西田尚美、石黒賢、入江甚儀、丸一太、山田純大、山本亨、粟島瑞丸、持田将史、児嶋一哉、浅野和之、夏目三久、井川遥、尾上松也、木場勝己、段田安則、柄本明、北大路欣也(特別出演)、香川照之など
【原 作】池井戸潤
【脚 本】丑尾健太郎、谷口純一郎
【音 楽】服部隆之
【ナレーション】山根基世
【プロデューサー】伊與田英徳 川嶋龍太郎 青山貴洋
【演出】福澤克雄

(番組内容)

中野渡(北大路欣也)から裏切られ失意の半沢(堺雅人)だったが、仲間たちからの恩返しを受け再び戦うことを決意。運命の最終決戦、待っているのはー倍返しか?辞表か?

箕部(柄本明)の不正の決定的証拠が、大和田(香川照之)と中野渡(北大路欣也)に握りつぶされてしまう。怒りに燃える半沢(堺雅人)は3人に1000倍返しを誓うも、最も信頼していた頭取にまで裏切られたことで茫然自失に。そんな半沢に手を差し伸べたのはかつての仲間・森山(賀来賢人)たちだった。再び戦うことを決意した半沢はついに紀本(段田安則)の居場所を突き止めある事実に行き着くが…タイムリミットが迫っていた


これは立派な「最終回詐欺」ではないか?

すっかり日曜夜9時からのドラマ枠の中では人気を上げきた「下町ロケット」のシリーズですが、途中のコマーシャルでドラマそのまんまの「無人トラクター」の製品を紹介していることから、先にこうした製品ありきの脚本なのではないか(いわゆるタイアップ)と思えてきてしまうところです。ただそうした事はテレビの民放にはスポンサーがつきもので、そのスポンサーの思惑が番組の内容に影響を与えることが当り前だと思えば、そこまで問題にすることなくドラマの筋書きである「大逆転」のシナリオを素直に楽しめばいいと思い、今回の最終回で今まで溜まった鬱憤が全て晴れるだろうと思っていたのですが、最後まで律儀に見終わって、大いに裏切られたという感じです。

今回の内容は、最終回前の導入部のような感じで、決定的な問題解決ではなく、中途半端な最終回で、「帝国重工VSダーウィン」の争いも決着しませんし、新潟県燕市で米農家になった経理の殿村家対農業法人との決着については、その兆しすら見えないままドラマが終わってしまいました。

実は、年明けの1月2日に新春スペシャルとして今回の続きのドラマスペシャルが放送されるということなのですが、実質もなにも、最終回の内容は年明けにならないとわからないという事だけはわかりました(^^;)。よくある人気ドラマのスペシャル版というのは、本編とは関係ない脇役にスポットをあてたエピソードだったり、外伝的なものにすることで、それまで本編を楽しんだ人を違う側面から楽しませるために作るのが本筋だと思うのですが、これと同じことが大河ドラマで起こったとしたらどうなるでしょう。そんな事も考えてみたくなるのです。

今回のドラマ「下町ロケット」は、「最終回」であるとテレビ番組表や予告でも出されていただけに、実質的な最終回ではなかったということを考えた場合、立派な最終回詐欺であるのではないかと思えます。今回で全てのエピソードが解決すると信じてテレビを見ていた視聴者を莫迦にする行為であるということは認識しているのかと問いたくなりますが、もし1月2日のドラマが終わっても解決しない問題が出てきたりなんかしたら、今以上に気合いを入れてドラマを見ようと少なくとも自分は思わなくなるかも知れません。

テレビが人々の興味を引き付ける方法として、情報を小出しにして次回に期待させるという手法というのは当然あるわけですが、基本的なお約束として「最終回」なら「最終回」らしく、一応はそれまでの設定をきちんと処理して物語を終わらせるという事が大事だろうと思うのです。今回のような物語の進め方をするなら、今回を最終回とはせず、「新年最終回スペシャル」とでもして年またぎのキャンペーンを張ればいいだけの話で、今回のような事をすると逆に今回の話を見逃した人は、まさか新年スペシャルが実質的な最終回だとは知らずに見逃す人も出てくるかも知れません。

たとえどんな人気ドラマでも、ワンクールで一応物語の幕を閉じることが前提になるようにしないと、例えばドラマを二次利用する場合にもおかしなことになりかねません。もし今後、今回の「下町ロケット」を映像ソフト化する場合、純粋に第一回から最終回までという風に区切ると、その物語は今回で終わってしまうことになります。もちろんボーナストラックとして新春特別版も実際にソフト化する際には付けるのでしょうが、ソフトの方でも表記は今回の回が最終回となるわけですし、かなりややこしいことになるかも知れません。見るのは本編だけでいいとボーナストラックは外して見る人もいるかも知れません。

こういう手法は、見せ物小屋の呼びこみだけが達者で、中に入れた後の事まで考えていないようなものです。それは見に来る人の事を考えないで、自分の番組を見てくれさえすればそれを見て怒り出す人がいたとしても、口上に騙されて入場(テレビを見る)する方が悪いと居直るようなものでしょう。このドラマで言えば日本の農家の実情を全く見ないで大型トラクターを自分だけの力で早く出すことに固執した帝国重工の神田正輝扮する重役の的場の考えに近いのではないかと思うのですが。ドラマの内容が内容なだけに、今回の最終回詐欺とおぼしき番組の作り方には心底がっかりしました。

(番組データ)

日曜劇場「下町ロケット」最終回!佃VS帝国重工全面対決…下町プライド最後の大逆転 TBS
12/23 (日) 21:00 ~ 22:09 (69分)

・出演者
阿部寛、土屋太鳳、竹内涼真、安田顕、徳重聡、和田聰宏、今野浩喜、中本賢、谷田歩、馬場徹、立石涼子、朝倉あき、宮尾俊太郎、山田悠介、松川尚瑠輝、菅谷哲也、菅野莉央、原アンナ◇イモトアヤコ、真矢ミキ、森崎博之、福澤朗、品川徹、森次晃嗣、岡田浩暉、高橋努、古川雄大、モロ師岡◇古舘伊知郎、甲本雅裕、木下ほうか、工藤夕貴、山本學、倍賞美津子、尾上菊之助、立川談春、神田正輝、吉川晃司、杉良太郎

・原作
池井戸潤「下町ロケット ヤタガラス」(小学館刊)

・脚本
丑尾健太郎

・音楽
服部隆之 ※隆は生の上に一

・ナレーション
松平定知

・プロデューサー
伊與田英徳 峠田 浩

・演出
福澤克雄 田中健太

(番組内容)
[終]ライバルに先手を打たれ、苦戦する帝国重工…打ち出したのは、またもや突然の内製化!?帝国重工と最後のスペック対決…下町プライドで最後の大逆転を見せろ!

懸命にモノづくりに挑む佃(阿部寛)率いる佃製作所。彼らの想いに共鳴した島津(イモトアヤコ)も佃製作所に加わったのだった。そして迎えた首相視察。観客からも首相からも全く相手にされず、トラブルで立ち往生してしまうアルファ1。さらには帝国重工から湧き上がる内製化の声に佃達は頭を悩ませる。そしてついに佃製作所と帝国重工の最後の戦いが始まる。日本の農業を救うために前に進み続ける男たちの姿を見逃すな!!