はじめにお読み下さい

今を生きる「世代」を区切るために様々な呼び方がありますが、私自身は今も変わらず「テレビ世代」であることを信じて疑うことはありません。生まれて物心付いた時には既にテレビが家庭にあり、アニメやコント番組という、子供向けの番組に熱中しながらも一日中同じ画面を放送し続けていた連合赤軍の浅間山荘事件の放送には何が起こったのか詳しく知らないままテレビを眺めていたこともおぼろげながら覚えています。

オリンピックやサッカーワールドカップは眠い目をこすりながら生中継で見ることに喜びを感じ、台風が接近したら定時のニュースだけでなくニュースとニュースの間に放送される高速道路を車で走っているだけの環境映像にも面白さを見付けて見入っていたほどでした。

学生で一人暮らしをした時には完全にタガが外れ、教育テレビのお子様向け番組から深夜の時代劇まで、家にいる時には一日中テレビを付けて何かしらの番組を見ていたほどです。日々の行動のきっかけのほとんどはテレビから啓示を受け、そこからテレビに映っていない裏側がどうなっているのかということも次第に気に掛けるようになりました。

昨今はそれこそ生まれた時からスマホが手元にある時代になり、現在のテレビ関係者は視聴者のテレビ離れを心配するほどです。ネットが一番と思われている人にとってはテレビの時代は完全に終わったと本気で思っている方もいるかも知れませんが、今でもテレビの中で誰かが喋った事が翌日のネットニュースになるような事もあり、完全にだめになったわけではないと思えます。ただ、相当状況が変わっている事は確かで、その多チャンネル化によって個人の努力では地上波を含むBSやCS放送まで含めるととても全てをリアルタイムで見ることは難しい時代になってきました。

そもそも、テレビ自体を見なくても死にはしませんし、生活に支障が出るようなものでもありません。しかし、今でもテレビが社会に向けられた窓である以上、世の中がどのようにして動いているのかを感じるためにはネットだけではなくテレビも見ていかないとわからない部分も出てくるのではないかと思っています。このブログではテレビの中で個人的に興味がある内容についてその内容を記録に残すことと、それに関する自身の感想を書くことで主に運営することを目指します。

なお、現在私はテレビ東京の映らない静岡県在住ということもあり、基本的にテレビ東京の番組の番組はリアルタイムで見ることができず、そもそもTOKYO MXの番組は見られる場所まで行かないと見ることすらできないので、内容について書くことができなかったり、地元局での放送を待って書くようになるため多少のタイムラグが空いたり、最初から書けなかったりすることがあります。

また、厳密に言うとテレビ放送ではないネット配信の放送局や番組についても触れることもあります。基本は無料で見られるもの(これはBS・CS放送についても言えます)が中心になりますが、個人で契約しているサービスがある場合はその内容に触れることもあります。

これからブログを書くにあたって心掛けたいと思っていることは以下の内容になります。

・基本的に自分で視聴した番組についての感想を書く
・番組内の映像や出演者の写真などは使わず文字のみのコンテンツが主
・番組について書く際には放送された時のデータを入れる

最後の、「放送データ」については、テレビ東京の後日配信番組や再放送の場合でもインターネット上にある番組データ表にある視聴日のリアルタイムのデータで書きます。現在放送されている番組はテレビ局の方でアーカイブス化されていると思いますが、再編集されて出てくる場合もあるかも知れませんので、個人的な備忘録という意味でも役に立つようなデータとしてこのブログが使えればということも目論んでいます。

そんなわけで、どうぞよろしくおつきあい下さい。