戦争の悲惨さを普段見ない視点で描いた珠玉のドキュメント

番組がお昼に放送されたこともあり、なかなか全ての人が見られない番組ではありましたが、一年に一回あるテレビ番組コンクールの賞を受けた番組をNHKと民放の垣根を超えてオンエアーするという珍しい番組になっています。ちなみに、これはテレビだけではなくラジオでもNHKが賞を受けた民放の番組を流したりしていましたので、特に民放では深夜早朝でしか見られない良質のドキュメンタリーを直接見ることができるチャンスです。

コンペで最高賞を受ける作品の題材について、どうしても戦争に偏ってしまうのは仕方のない気もしますが、今回の放送で見ることのできた作品は、ちょっと食傷気味な戦争の切り口ではない番組が目立ち、さすがに評価を受けた番組が集まっているなと感じるには十分なものばかりでした。

広島テレビ放送の「NNNドキュメント」の中で放送されたアメリカ人被爆者について取材した番組は、前アメリカ大統領のオバマ氏がまだ大統領だった頃に広島の慰霊祭にやってきて行なったスピーチを放送していましたが、広島でオバマ氏と抱擁した日本人の男性は誰なのかということが、このドキュメンタリーを見たことで私自身初めて知りました。森さんと呼ばれるその人は、自身が被爆者であり12人と少ない人数ながらその時に広島にいた米軍捕虜たちの被爆者の詳細について調べ上げた森重昭さんであったのです。

広島では在韓被爆者の扱いが違うということは知っていましたが、当時広島にアメリカ兵の捕虜がいたという事自体、知らない人が多かったと思うので、こうした番組が賞に選ばれることで見る機会が増え、今回私も見ることができたことは良かったと思っています。

さらにそういう意味で、全く知らない太平洋戦争に関わる事実を知ることができたNHKBS1の「BS1スペシャル 父を捜して 日系オランダ人 終わらない戦争」の衝撃は半端ないものになりました。

日本がオランダが当時占領していたインドネシアに侵攻し、その一帯を支配した時期がありました。日本では当時、日本軍が南洋の島々への実効支配を固めるとともに、異国情緒あふれた南洋の様子を歌った歌謡曲が流行るようになります。例えば灰田勝彦さんの「ジャワのマンゴ売り」や「バダビアの夜は更けて」のような歌は、軍国主義により戦意高揚の流行歌ばかりになりがちであった日本の歌謡曲の中で、あえて戦地の事を異国風のメロディに乗せて歌うことで、軍歌以外の曲を流行らせ、甘いメロディや歌詞を出しても検閲を逃れた面もあったように思いますが、この番組で紹介されるような悲劇をテレビからではありますが目にしてしまった今となっては、その認識を改めざるを得ないようなことにもなってきます。

というのも、今オランダでは母親がオランダ人やインドネシア人で父親が日本人という日系オランダ人の方々が今でも太平洋戦争の影響で苦しんでいるというのです。自分の父親である日本人が終戦とともに逮捕されたり日本に帰らなければならなくなったことで、自分の肉親が誰なのかわからずに、自らのルーツ探しをしている人がいるという現実が今もあるのです。

すでに当事者である日本人の父親はこの世にはいない場合も多く、その遺族からするといきなり私はその男性の子供ですと言われても、返答すらしない日本人も多いとのことなのです。番組に出演した方はオランダ人の母と日本人の父との間に生まれたことで、日本軍の捕虜になって強制労働や拷問を受けた事で日本に対する強い憎しみを持つ継父から執拗ないじめを受けた体験や、虐待の延長のような形で継父にレイプされて子供を生んだという衝撃の告白をするなど、今回の番組に出演した方々は赤裸々な生涯について告白されていました。

見ている方としてはなぜそこまでぶっちゃけて話すのかという疑問は当然出てくるようで、番組を見終えた森達也さんが番組プロデューサーにその件についての質問していたのは最もでした。なぜそこまでカメラに向かって話すかというと、自分の父親を知ることができた人というのは少ないらしく、先述のように日本に問い合わせをしても梨のつぶてという事がほとんどなので、他の父親を探している仲間についても自分の父親が誰かを知ることができるよう、日本のテレビクルーに自分達の抱える問題を見せることで、日本で番組を見ている日本人にそうした活動に協力して欲しいという願いを込めてのことのようです。

番組では当時者の日系オランダ人のお孫さんが自分の親のルーツを調べたために、異きょうだいと当事者の母親や継父とも絶縁するに至った事を紹介されていましたが、そんな事が、多くの人が太平洋戦争を忘れようとしている今に起こっているというのは、当時国の一つである日本に生きる身としては大変なショックを感じざるを得ませんでした。この番組を見るまでは、南国を舞台にした戦時中の歌謡曲というのは、戦時中でもほっとできる清涼剤のような存在なのではないかと思っていたのが、実はとんでもない人の営みを生みだした原因の一つだと、今までと変わった見方をするに至りました。

現在の日本ではなかなかテレビドキュメンタリーに日の目が当たる機会がなく、見る事自体も大変です。そんな中で良質のドキュメンタリーは何だったかを教えてくれ、さらに今まで全く知らなかったような事実を教えてくれる番組をまとめて見られる機会であるこの番組は毎年継続してチェックしておくべきだとしみじみ思いました。

(番組データ)

ザ・ベストテレビ2018「第二部」NHKBSプレミアム
10/15 (月) 12:30 ~ 16:40 (250分)
【ゲスト】森達也,梯久美子,小原一真,中村育子,金本麻里子,加藤紗千子,
【司会】三宅民夫,雨宮萌果

(番組内容)

この1年、国内の主要なテレビ番組コンクールで最高賞を受賞したドキュメンタリーをNHKと民放の垣根を越えて放送する。

「第二部」10月15日(月)午後0:30~4:39(4時間09分)
▽午後0:36ごろ~地方の時代・映像祭賞「かあちゃんのごはん」(信越放送)
▽午後1:36ごろ~放送文化基金賞・ATP賞「BS1スペシャル 父を捜して 日系オランダ人 終わらない戦争」(椿プロ/NHK)
▽午後3:37ごろ~民放連賞テレビ教養番組「知られざる被爆米兵 ヒロシマの墓標は語る」(広島テレビ放送)


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA